東京一人旅|初心者・女性におすすめの穴場観光スポット・モデルコース
  • URLをコピーしました!

東京一人旅|初めての方でも楽しめる穴場スポット&モデルコースをご紹介!

忙しい日常から離れて、思い立ったときに気軽に出かけられる一人旅。

特に東京は、観光名所から穴場スポットまで多彩で、一人旅にぴったりの街です。

誰かと一緒の旅行も楽しいですが、一人旅ならではの「自分のペースで好きな場所を巡れる」「気兼ねなく過ごせる」「新しい発見がある」という魅力があります。

この記事では、初めての東京一人旅でも迷わないように、おすすめの穴場スポットやモデルコース、グルメ情報など役立つ情報をわかりやすくご紹介します。

さらに今女性に人気のスポットも併せてご紹介♪

あなただけの東京一人旅プラン作りの参考にしてください!

目次

東京を一人で旅する魅力とは

東京を一人で旅する魅力とは

東京は日本人にとっても身近な都市ですが、日帰りや半日でも気軽に楽しめる観光地が豊富にそろっています。

公共交通機関が発達しているため、初めての一人旅や短時間の滞在でも効率よく巡ることができます。

そして何より、日本は治安が良く、女性の一人旅でも安心して楽しめる環境が整っているのも大きな魅力です。

東京一人旅の魅力①:自分のペースで自由に行動できる

東京は広大で、観光スポットも無数にあります。

一人旅なら「もう少しここにいたい」「次はあそこに行きたい」と、誰の予定にも合わせることなく、完全に自分のペースで行動できます。

混雑具合に応じて予定を変更したり、思いつきで立ち寄りスポットを追加したりと、柔軟な旅が可能です。

東京一人旅の魅力②:ひとりだからこそ発見できる穴場スポット

一人だからこそ、人混みの少ない穴場スポットや静かなカフェを探しやすいのも魅力です。

東京やその近郊には、にぎやかな観光名所とは違い、女子や女性の一人旅にぴったりな、ひっそりと佇む美術館や公園、カフェなど静かで落ち着ける場所がたくさんあります。

一人旅ならではの自由なペースで、そんな穴場スポットをゆっくりと堪能できます。

東京一人旅の魅力③:新たな出会いや発見がある

一人で旅をしていると、地元の人や他の旅行者との自然な会話が生まれやすくなります。

気になったお店の店員さんと話したり、同じ場所を訪れた旅行者と交流したりと、一人だからこそ生まれる出会いがあります。

また、自分自身と向き合う時間も増え、新たな気づきや発見があるかもしれません。

東京一人旅おすすめ穴場観光スポット8選

東京一人旅おすすめ穴場観光スポット8選

東京には名所や人気スポットがたくさんありますが、ここでは一人だからこそ楽しめる穴場スポットをご紹介します。

一人旅穴場スポット①: 迎賓館赤坂離宮(赤坂)

赤坂のど真ん中にありながら、観光地のような混雑もなく、静かに美しい空間を楽しめる「知る人ぞ知る穴場」です。

国賓を迎える迎賓館は一般公開されており、「本館」「庭園」「和風別館」の3つのエリアを見学できます。

特に「和風別館」は事前予約必須のガイドツアー制です。空きがあれば直前の予約も可能ですが、特に混雑する時期は早めの予約がおすすめです。

貴重な空間で、まるでVIPになったような特別な体験ができます。

住所 東京都港区元赤坂2-1-1
アクセス 東京メトロ「青山一丁目駅」より徒歩約10分

一人旅穴場スポット② :都電荒川線(三ノ輪〜早稲田)

東京で唯一の路面電車「都電荒川線」は、一人旅にぴったりの乗り物です。

三ノ輪から早稲田までのんびり約1時間、街の風景を眺めながら電車に揺られるだけでも贅沢な時間になります。

冷暖房完備で車内も快適なので、夏の暑い日や旅館での疲れを癒した後でも天候を気にせず利用できます。

途中下車して沿線の下町情緒あふれるスポットを楽しみたい方には、1日乗車券(400円)がおすすめです。

ゆったりとした時間を過ごしながら、東京の多様な街並みを満喫しましょう。

乗車区間 東京さくらトラム(都電荒川線)三ノ輪駅〜早稲田駅
料金 大人170円、1日乗車券400円

一人旅穴場スポット③ :巣鴨地蔵通り商店街(豊島区)

東京の下町らしさを味わいたいなら、巣鴨地蔵通り商店街がおすすめです。

JR池袋や上野、新宿からもアクセスしやすく、旅行や日帰り散策にも最適なエリアです。

有名な「とげぬき地蔵尊」を中心に、約780メートルの商店街には約200店舗が並び、赤パンや塩大福など名物グルメやレトロな和菓子店、飯店も充実しています。

一人旅なら、時間に縛られず自分のペースで歩けるのが魅力。女子や女性のひとり旅でも、懐かしい雰囲気のお店をのぞいたり、静かなカフェで休憩したりと、のんびりと下町情緒を満喫できます。

住所 東京都豊島区巣鴨3-35 周辺
アクセス JR「巣鴨駅」より徒歩約5分

一人旅穴場スポット④: かっぱ橋道具街(台東区)

浅草のすぐ近くにある日本一の道具街として知られるエリアです。

約170軒もの専門店がずらりと並ぶ通りは、どこか異国のマーケットを歩いているような感覚が味わえます。

料理道具や器、食品サンプル、プロ仕様のアイテムなど、見ているだけでもワクワクします。

一人旅だからこそ、気になったお店にふらりと立ち寄れる自由さが魅力です。

住所 東京都台東区松が谷3丁目 周辺
アクセス 東京メトロ「稲荷町駅」より徒歩約5分

一人旅穴場スポット⑤: 神保町(千代田区)

古本屋や専門書店が立ち並ぶ、本好きの聖地です。ぶらぶらと本屋めぐりを楽しんだ後は、静かなブックカフェで読書に没頭するのもおすすめ。

「ブックホテル神保町」での一泊など、本と向き合う特別な時間が過ごせます。

誰にも邪魔されず、本の世界に浸れるのは一人旅ならではの贅沢です。

住所 東京都千代田区神田神保町1丁目 周辺
アクセス 東京メトロ「神保町駅」直結

一人旅穴場スポット⑥: 浅草文化観光センター(台東区)

雷門の目の前にある「浅草文化観光センター」は、隈研吾氏が手がけたスタイリッシュな建物です。

最上階の展望テラスは無料で開放されていて、スカイツリーや浅草の街並みを一望できます。

にぎやかな浅草の中で、ふっと静かに過ごせる場所として穴場スポットになっています。

1階には観光案内、2階には電源のある休憩カウンターもあるので、一人旅のちょっとした休憩にもぴったりです。

住所 東京都台東区雷門2-18-9
アクセス 東京メトロ・都営地下鉄・東武「浅草駅」より徒歩約3分

一人旅穴場スポット⑦: 浅草演芸ホール(台東区)

浅草の下町文化を味わいたい方にぜひ訪れてほしいのが「浅草演芸ホール」です。

落語や漫才をはじめとした演芸を、昼も夜もたっぷり楽しめます。一人でも入りやすい雰囲気で、実際に一人で訪れる方も多いんです。

夜割は19時以降の入場で2,000円。たっぷり楽しめるのが嬉しいポイントです!

一人旅で新しい経験をしたいという方は、ぜひ一度足を運んでみるといいかもしれません。

伝統的な寄席の空間で、笑いと文化に触れる貴重な時間を過ごせます。

住所 東京都台東区浅草1-43-12
アクセス 各線「浅草駅」より徒歩約5分

一人旅穴場スポット⑧ :カレーの街・神田(千代田区)

400軒以上のカレー店がひしめく、日本有数の「カレーの聖地」です。

毎年開催される「神田カレーグランプリ」では、ファン投票で選ばれたお店が一堂に集結します。

普段使いのお店から、こだわりが光る専門店まで、バリエーションも豊富です。

一人でも入りやすいお店が多く、気ままにカレーめぐりを楽しめます。

住所 東京都千代田区神田淡路町周辺
アクセス JR「神田駅」より徒歩圏内

初心者・女性におすすめ!東京一人旅1泊2日モデルコース

初心者・女性におすすめ!東京一人旅1泊2日モデルコース

初めての一人旅、東京をしっかり味わいたい!

そんな方におすすめな1泊2日のモデルコースをご紹介します。

1日目は東京の歴史と文化を感じる「浅草・スカイツリー周辺」、2日目はショッピングやアートが楽しめる「東京駅周辺」を巡る初心者、女性におすすめのプランとなっていますのでぜひご参考にしてみてくださいね。

【1日目】浅草・スカイツリー周辺コース

【午前】

  1. 浅草駅からスタート(EKIMISE内のカフェで朝食も可)
  2. 縁結びで有名な今戸神社に参拝(浅草駅から徒歩約15分)
  3. 浅草寺 雷門で記念写真
  4. 仲見世通りで浅草グルメやお土産探索

【昼食】

  • 仲見世通りやその周辺で天ぷら、うなぎ、もんじゃ焼きなど浅草名物を堪能

【午後】

  1. 浅草寺 本堂参拝
  2. 東京ミズマチでショッピングや休憩(浅草寺から徒歩約15分)
  3. 東京スカイツリーで東京の景色を一望(東京ミズマチから徒歩約10分)

【夕食・夜】

  • スカイツリータウン内のレストランや、浅草の居酒屋で一日の締めくくり
  • 浅草近辺のホテルにチェックイン

【2日目】東京駅周辺コース

【午前】

  1. 東京駅の赤レンガ駅舎を見学(浅草からは電車で約20分)
  2. 東京ミッドタウン八重洲で朝食や買い物(東京駅から地下直結)

【昼食】

  • 東京駅構内や周辺の飲食店で昼食

【午後】

  1. アートアクアリウム美術館 GINZAで金魚アートを鑑賞(東京ミッドタウン八重洲から徒歩約20分)
  2. 皇居外苑で散策(アートアクアリウム美術館から徒歩約20分)
  3. 時間に余裕があればKITTEで買い物やミュージアム見学(皇居外苑から徒歩約10分)

一人でも入りやすい!東京グルメスポット5選

一人でも入りやすい!東京グルメスポット5選

東京には一人でも気軽に入れるグルメスポットがたくさんあります。

ここでは、一人旅でも入りやすいおすすめのお店をご紹介します。

東京グルメ①: 銀座木村家(銀座)

創業140年以上の老舗パン屋「木村家」の銀座本店。

イートインスペースでは、あんぱんをはじめとする各種パンやサンドイッチを一人でゆっくり味わえます。

日本のパン文化の歴史を感じられる名店で、一人旅の移動の合間にサクッとご飯を済ませたい方にもぴったりのスポットです。

銀座の中心にありアクセスも良好なので、観光やショッピングの合間に気軽に立ち寄れます。

住所 東京都中央区銀座4-5-7
アクセス 東京メトロ「銀座駅」より徒歩約3分

東京グルメ② :「神田」のカレー専門店

カレーの街・神田には一人でも入りやすい専門店がたくさんあります。

特に人気なのは、「カレーノトリコ」や「エチオピア」など、個性的なスパイスカレーを提供するお店です。

カウンター席が多いので一人旅に最適な落ち着いた店内でグルメを堪能しましょう。

エリア 東京都千代田区神田周辺
アクセス JR「神田駅」より徒歩圏内

東京グルメ③: 浅草「天麩羅 秋光(てんぷら あきみつ)

創業約100年の老舗天ぷら店で、カウンター席もあり一人でも気兼ねなく入店できます。

サクサクの天ぷらをリーズナブルな価格で楽しめるのが魅力です。浅草寺参拝の後に立ち寄るのがおすすめです。

住所 東京都台東区浅草2-15-1
アクセス 各線「浅草駅」より徒歩約3分

東京グルメ④ :「丸の内カフェ会」の加盟カフェ

丸の内エリアには静かでゆったり過ごせるカフェが多くあります。

特に「カフェ イチハチロクキュウ」や「ブルディガラカフェ」など、一人でも居心地の良い空間が広がっています。

東京駅や皇居周辺の観光の合間に、ほっと一息つくのにぴったりです。

エリア 東京都千代田区丸の内・大手町周辺
アクセス JR「東京駅」または東京メトロ「大手町駅」より徒歩圏内

東京グルメ⑤ :「UPLIGHT COFFEE」(渋谷)

渋谷駅東口の地下広場にある穴場的カフェで、一人旅の方にもおすすめの落ち着いた空間です。

多くの利用者が一人で訪れており、ノマドワークやリラックスに最適な場所として人気があります。

渋谷の喧騒から少し離れた場所で、ゆったりとした時間を過ごせるため、一人旅での休憩や作業にもぴったりです。

住所 東京都渋谷区渋谷2-23-16 東口地下広場 地下2F
アクセス 各線「渋谷駅」より徒歩約3分

東京一人旅の宿泊先選び

東京一人旅の宿泊先選び

東京での一人旅を快適に過ごすには、宿泊先選びも重要です。ここでは、一人旅におすすめのホテルや旅館選びのポイントをご紹介します。

浅草・スカイツリー周辺のホテル

東京・浅草やスカイツリー周辺は、日本の伝統と現代が融合した観光地として、高校生の修学旅行や日本各地、海外からの旅行者、一人旅の方にも人気です。

浅草寺や雷門、仲見世通りなどの歴史的スポット、新宿や上野、神奈川方面からのアクセスも良好で、旅館や民宿、ホテルなど多彩な宿泊施設が揃っています。

浅草周辺エリア

浅草寺や雷門に近く、下町情緒あふれる雰囲気を満喫できるエリア。

老舗の旅館やビジネスホテル、民宿などが点在し、観光の拠点として便利です。

浅草花やしきや仲見世通りなど、歴史と賑わいを感じる浅草ならではのスポットも多く、何度訪れても新たな発見があります。

スカイツリー周辺エリア

東京スカイツリーの足元に広がるエリアで、高層ホテルやシティホテルが多く、夜景を楽しめるのが魅力です。

一人旅でも利用しやすい宿泊施設が充実しており、浅草からのアクセスも良好なため、観光やショッピングを気軽に満喫したい方におすすめです。

ショッピングやエンターテイメント施設も充実しているので、ひとりでゆったりと過ごしながら、東京の最新スポットを楽しめます。

上野・浅草橋エリア

上野や浅草橋は、浅草・スカイツリーエリアへのアクセスも良く、ビジネスホテルやシティホテルが中心。

リーズナブルな価格で宿泊できる施設も多く、一人旅や長期滞在にも便利なエリアです。

上野公園や浅草寺など、浅草観光と合わせて楽しめるスポットが豊富にそろっています。

東京駅周辺のホテル

東京駅周辺は、日本の玄関口ともいえる大規模ターミナルエリアです。

新幹線や在来線、地下鉄など多くの路線が集まり、新宿や上野、浅草など都内主要エリアはもちろん、全国各地へのアクセスも抜群です。

このエリアには高級ホテルからビジネスホテル、伝統的な旅館まで多彩な宿泊施設がそろい、旅行や出張、家族旅行、一人旅などさまざまなニーズに対応しています。

歴史的な東京駅舎や皇居外苑、和の雰囲気を感じられる旅館もあり、東京滞在の拠点として非常に便利なエリアです。

丸の内・大手町エリア

丸の内・大手町エリアは、東京駅の西側に広がる洗練されたオフィス街でありながら、高級ホテルが立ち並ぶエリアです。

新宿や銀座へのアクセスも良好で、ビジネス利用はもちろん、観光やショッピング、カフェ巡りにも最適な環境が整っています。

特に一人旅で訪れる方には、上質なサービスと落ち着いた雰囲気の中でリッチなおひとり様旅行を堪能できるエリアとしておすすめです。

歴史ある建築物や美しい並木道、アートスポットも多く、東京駅から徒歩圏内で贅沢な滞在を楽しみたい方にぴったりの場所です。

八重洲・京橋エリア

八重洲・京橋エリアは、東京駅の東側に位置し、ショッピングやグルメが充実したエリアです。

一人旅でも利用しやすいリーズナブルなビジネスホテルから、旅行や出張向けの宿泊施設まで幅広く揃っています。

新幹線や高速バスの発着所も近いため、地方からの旅行者や新宿・神奈川方面への移動にも便利です。

また、昔ながらの飲食店と新しい商業施設が混在しており、東京の今と昔を感じられるのも大きな魅力です。

女性の一人旅にも安心して利用できるホテルが多く、快適な滞在が期待できます。

日本橋・人形町エリア

日本橋・人形町エリアは、東京駅からも徒歩圏内で、歴史と伝統が息づく町並みが広がっています。

一人旅でも訪れやすく、老舗の旅館や和食店が多いため、日本らしい雰囲気を味わいたい旅行者にぴったりのエリアです。

新宿や浅草、上野方面へのアクセスも良く、観光やビジネスの拠点としても人気があります。

下町情緒を感じる街歩きや、伝統工芸の体験なども楽しめるため、一人旅でじっくり散策したい方にもおすすめです。

宿泊先選びのポイント

  1. アクセスの良さ:主要駅から徒歩10分以内の場所がおすすめ
  2. チェックイン・アウト時間:特に早朝出発や夜遅い到着がある場合は確認を
  3. セキュリティ:一人旅では安全面も重要なので、セキュリティがしっかりしている宿を選ぶ
  4. アメニティ:必要なものが揃っているか確認し、荷物を減らす
  5. Wi-Fi環境:情報収集やSNS更新に欠かせないWi-Fi完備の宿を選ぶ

記事まとめ

記事まとめ

東京での一人旅は、自分のペースで自由に動き、新しい発見や出会いを楽しめる特別な体験です。

この記事でご紹介した穴場スポットやモデルコース、グルメ情報などを参考に、あなただけの東京一人旅プランを立ててみてください。

初めての一人旅は不安もあるかもしれませんが、事前の準備と心構えがあれば、きっと素晴らしい思い出になるはずです。

東京の魅力をたっぷり味わって、充実した時間を過ごしてください。

あなたの東京一人旅が素敵な思い出になりますように!

あわせて読みたい
初めての一人旅におすすめの国内・海外の旅行先、ホテル特集2025! 近年、自由に気ままな時間を楽しめる「一人旅」が注目を集めています。 とくに女性の一人旅や国内にとどまらず海外への一人旅が増えており、行き先やホテル選びにこだわ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次